2017年11月18日
ベベルギア破損
前回、第6回サバゲーがインドアフィールドだったため、
スプリングをGAW アンチシュリンクスプリングに交換した結果、
初速が80になってしまいました。
第7回サバゲーは、アウトドアになったため、
スプリングを戻したところ、なぜか動かず・・・
モーターは回ろうとしているんだけど、なんだろうと開けてみたら・・・
ベベルギアが破損していました。
組み方間違えたのかな・・・
別のベベルギアに組み替えて復活
まだまだ組み方が下手なんだなと反省でした。
2017年09月17日
第6回サバゲーは、ウーパー新横浜さん定例会
第6回サバゲーは、台風接近のため、
予定していたVISIONさんが営業中止になり、
急遽ウーパー新横浜さんの定例会に参加となった。
さすが定例会だと、上手い人が多く、どこから撃たれているかもわからない・・・
なかなか楽しいサバゲーでした。
銃も30m以上きれいに飛んで、トレーサーのおかげでビームライフルを堪能できた。
2017年09月16日
BATON100とGAW120% スプリング比較
次のサバゲーが天候の問題で、屋外フィールドから屋内フィールドに変わりました。
今回は、貸切ではなく、定例会に参加することになったので、
レギュレーションを確認すると、0.2gで92m/s以下・・・
で、いまの仕様だと、0.2gで・・・

はい、アウトですね・・・
てっとりばやくスプリング交換のみで行きたいと思います。
現状のスプリングはBATON100
交換するスプリングは、GAWのアンチシュリンクスプリング120%を使用します。
前回のテストで、相当数値が落ちたので、
スプリングガイドは、ライラクスのベアリングガイドで、若干かさ上げします。
スプリング交換の結果・・・

レギュレーション内だけど、落ちすぎ・・・
とはいえ、時間がないので、このまま。
実射では、きれいに30M超飛んだので、屋内のサバゲーには、十分でした。
今回は、貸切ではなく、定例会に参加することになったので、
レギュレーションを確認すると、0.2gで92m/s以下・・・
で、いまの仕様だと、0.2gで・・・
はい、アウトですね・・・
てっとりばやくスプリング交換のみで行きたいと思います。
現状のスプリングはBATON100
交換するスプリングは、GAWのアンチシュリンクスプリング120%を使用します。
前回のテストで、相当数値が落ちたので、
スプリングガイドは、ライラクスのベアリングガイドで、若干かさ上げします。
スプリング交換の結果・・・
レギュレーション内だけど、落ちすぎ・・・
とはいえ、時間がないので、このまま。
実射では、きれいに30M超飛んだので、屋内のサバゲーには、十分でした。
2017年07月19日
サバゲー使用結果
3倍ブースターが取れた・・・
前回の仕様で、実戦投入してみました。
OSG FIELDさんのシューティングレンジで試射
結果、45Mは問題なく狙えました。
サイクルも、問題なし。
しかし、1発目の反応が鈍い・・・
G&G18000モーターは、立ち上がりが悪いのか?
泥沼は、まだまだ続きそう・・・
2017年07月17日
第5回サバゲーは、OSG FIELDさん
第5回サバゲーは、OSG FIELDさんでした。
HPの写真で見るより草が高くて、隠れるのにいいかなと思ったけど、
実際にやってみると、敵の姿が全くみえず・・・
初戦から膠着状態で、熱中症で倒れるかと思った・・・
その後は、時間制限したり、
ポイントを選んだりで、楽しくサバゲーできました。
2017年07月05日
社内工房には、お宝満載
↑ BIG OUTさんのDTMがこんなにw
会社の都合でサバゲーを始めたため、
社内工房には、お宝がたくさんあります。

LONEX A2モーターにG&P サタンモーター
でも、私の銃には入りませんw
2017年07月03日
ZC LEOPARD ハイスピード・ハイトルクモーター

↑ LONEX A2モーターに入ってたスプリング適合表
会社の代表の銃用に買ったLONEX A2モーター
中にスプリングの適合表が入っていたので、見てみたら、
A2は、M100スプリングは、弱すぎてダメらしい・・・
ZCのハイスピード・ハイトルクモーターも似たような性能らしいから、
M100スプリングは、適合しないと考えた方がよいのか?
ただ、M100がBATONだと、どの強さか不明・・・
この規格は、統一されないのだろうか・・・
2017年06月28日
一旦組みあがり
一旦組みあがった・・・
けど、あらたな課題が・・・
フォリッジグリーンときがわさんのブログを参考にというより、
ほぼ丸ぱくりでフルシリンダーに12:1ギアセクカなしで組んでみたけど、
ZCのハイスピード・ハイトルクモーターが、
なぜかセクター位置異常が点滅して動かない・・・
何度開腹してみても変わらず、
開腹せずに純正モーターに変えると動く・・・
上記の写真は、純正18000モーターでの数字
原因が理解できないと、悩むな・・・
とりあえず、0.25で安定して85くらいは出てほしいから、
あと1歩なんだけど・・・
しかし、BATONの100スプリングだと、ライラクスのベアリングスプリングガイドを、
相変わらず上手く組み込めない。純正だと組めるのに・・・
テクが足りないのかな・・・
ZCのスプリングは、固すぎて手に負えなかった・・・
バレル:ファイアフライ かっぱバレル 275mm
チャンバー:プロウィン アルミCNCチャンバー 穴加工
HOPパッキン:ファイアフライ 電気くらげ甘口
HOP押しゴム:ファイアフライ 電気なまず中辛
ノズル:ファイアフライ でんでんむし
シリンダー:ACE1ARMS フルシリンダー
ピストン:純正 全金属歯
ピストンヘッド:純正
ギア:SHS 12:1 セクカなし
スプリング:BATON 100 等ピッチ
スプリングガイド:純正
モーター:純正18000
2017年06月27日
ハイサイクルギア
↑パーツクリーナーで洗浄後、ナスカルブ漬けになってるギア
今回は、このギアを使うつもりです。
SHSの12:1ギアをセクカなしで使用予定としています。
純正がギア比 18:1 で、セクカ3枚となっているので、
初速は上がってしまうと思うけれども、
ルーズバレルとフルシリンダーで相殺されるのでは?
との希望を持っています・・・
2017年06月26日
何が原因なんだろ?
今回の修正前に、現状を再確認と測ったら、
大幅に初速が低下していた。
0.25弾を9.9Vリフェで、フル充電ではないけど、
原因不明・・・
前日のバレル・チャンバーは、交換前の比較